みやむら農園
ホーム リンク お問い合せ
宮村農園 スタッフ紹介 サマープリンセスとは いちごができるまで ブログ お知らせ
 
みやむら農園の紹介

①3月〜4月

   
①前年9月上旬にランナー取りした苗を秋に畑に置き越冬したポット苗です。   ②これを3月上旬にハウスへ移動します。枯れている葉の取り除き作業を行い定植に備えます。   ③この時期はまだまだ寒いのでハウス内でもこの姿でいます。
 
       
④4月に入る前までには定植が終わります。        
 

②4月~5月下旬

     
①(1ヶ月後)
定植後は葉の整理等の管理がメインになります。定植時にはまだ全体的に小さい苗も2ヶ月経つと立派な葉になります。
  ②(2ヶ月後)
病害虫に対しては注意していく時期でもあります。気を付けないと、この後うどんこ病やアブラムシ、ダニ等が大量発生し大変になってしまいます。
   
 

③6月上旬~6月下旬

   
ミツバチもこの頃には働き始めています。開花し始めいよいよいちごになる時です。
 

④7月~11月中旬

   
いちごが常にできている状態を保つために日々摘果(花)や摘葉などの管理に追われています。暑い時期には温度が上がり過ぎないようにし、9月下旬からは、少しずつ寒くなるのでまた温度に注意しなくてはなりません。10月下旬になると氷点下になることもあります。
 

⑤9月上旬

     
来年の苗作りを始めます。いつもの摘み取り作業を行いながらランナー取り作業もあるので、大変忙しい時期です。
 

⑥出荷(出荷方法)

       
         
   
Lサイズ(24個)   Mサイズ(30個)   Sサイズ(35個)
出荷方法は上記の様な形をとってます。いちごを一つ一つ丁寧に選別しサイズを分け出荷しています。
写真のL.M.S以外に2L(20個入り)、2S(42個入り)もあります。

 

 
 
 
   
 
 
このページのTOPへ